忍者ブログ
ADMINWRITE
ネタ記録帳。オリジでも二次でも何でも。
[118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地方大会の開幕。
新たな決意やら、出会いやら。

2011年7月21日 木曜日 晴れときどきくもり

やっぱり夜になるとちょっと涼しいね。風が通らないと熱いけど……。

今日は、ハルくんの電話で目が覚めた。
集合時間は10時なのに、11時過ぎまで寝ちゃってたんだよね……うう。
慌てて会場に行く途中で、楽器を持った背の高い男の子に会った。
ジュースが当たりすぎたって困ってたから、って1本もらっちゃった。
会場まで案内してもらった後、その子は先輩らしき人に引きずられて行っちゃった。「また後でね」って言ってたけど、どこの学校の人なのかなぁ。仙台って言ってたけど……。

その後、無事に響也たちと合流できました。遅刻の罰則は部室の楽器手入れだって。
仕方ないけど、夏休み中に終わるのかなぁ……部室に楽器いっぱいあるから……。
あ、響也がなんとかごまかしておいてくれたんだけど、その話がひどいの!
寮まで道に迷ったおばあさんが来て、ぎっくり腰になったから病院に連れてったとかなんとか……でも、ハルくんは信じてた……。
一応助けてもらったから、響也にはお礼言っておいたけどね。

あ、地方大会の予選って、2日間に分かれて行われるんだけど、私たちは1日目になったよ。
至誠館っていう仙台の学校が同じ日なんだって。2日間それぞれの優勝校しか全国に行けなくて、1日目は60校以上に勝たないといけない。
律くんも言ってたけど、全ての学校がライバルだと思って、しっかり練習しないと……。
あ、会場で、その至誠館の人を見たんだけどね……なんだか顔に傷のあるがいて、響也がちょっと怖がってた。私もちょっとびっくりしたな……。

その後すぐに解散になったんだけど、練習する曲がわからなかったから、響也と一緒に律くんと大地先輩を探しに行った。
会場の近くのところにいたのを見つけたんだけど……そこで、律くんは自由曲に加わらないって話を聞いちゃった。
課題曲はヴィヴァルディの「冬」の第1楽章なんだけど、すごく1stが難しいんだって。
だから、自由曲の1stは響也がやることになった。
なんだか響也、すごく嬉しそうだったな……。律くんがあんなふうに他の人にお願いするって、ちょっと珍しいんだよね。
あ、私は両方で2ndを担当することになったよ。
あと、自由曲を選ぶのを任されちゃった……何にしようかな。明日楽器屋さんに行って楽譜見てこよう。

さっき課題曲の2ndのパート譜見てみたんだけど……ちょっと難しい。頑張って練習しなくちゃ……。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/20)
(01/22)
(06/25)
(04/09)
(03/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とだ遠夢
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 空の果てに続く道。 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]